ぎぶいちブログ

長い人生をより楽しくをモットーに「ビジネス」「英語」「投資」「健康」などに関する発信をしています。ここに到達したあなたの「おみやげ」が見つかりますように。

ブログ記事を書くときのテンプレートって重要なの?

スポンサーリンク

 

ブログを始めた人で記事を書くのに時間がかかる、どんな記事を書けばいいかわからないと悩んでいませんか?

実は内容を悩む前に重要なのが記事の書き方のテンプレートを意識することです。

なぜなら、読者がどのような内容の文章に惹きつけられるのか、わかりやすいと感じるのかはテンプレート(構成)が重要なんです。

なぜなら、どんなに詳しく専門用語を使っても最後まで読んでもらえなくては意味がありません。書く内容がわからないといっても、小さなことでも共感を感じた内容や自分と同じような悩みを持っている人が周りには必ずいます。

そういった共感した内容をまずはブログ初心者は書いてみるだけでいいのです。ただテンプレートをぜひ意識して!

私はブログを始めたばかりですが、テンプレートを意識して初めてこの文章を書いてます。

この記事ではどのようなテンプレートを意識してブログを書いたのかを解説します。

この記事を読むと、どのように書けばわかりやすく読んでもらいやすいブログになるかがわわかります。

結論、書きたいテーマさえ決まればより速く簡単に記事を書くことができます。

ブログ記事の書き方

重要なのが記事の書き方のテンプレートを意識することです。

・ブログの全体構成は①リード文 ②本文 ③まとめの3つになります。

リード文は以下7つを意識して書く

1.共感

〇〇に悩んでいませんか?〇〇のようなことありませんか? 
2.問題提起

実は〇〇なんです。 えっそうなの?と思わせる。
3.根拠

なぜなら〇〇なんです。
4.権威性

私は〇〇です。 自分が信用に値する情報を書く。
5.記事内容

この記事は〇〇について書いてます。
6.読者のメリット

この記事を読むと〇〇になります。 読むことによる読者の変化を書く。
7。結論

結論は〇〇です。

本文は以下3つを意識して書く

1.主張

リード文で記載した問題提起と同様のことを再度書く。
2.根拠 

具体的なエビデンスや統計データなどの定量データがあるとより納得できる。
3.具体例 

実際にこういうことがあったという事例が読者の納得性を増す。本当にそんな人いるの?という疑問に対する答えになる。

まとめは以下3つを意識して書く

1.結論

これまでに述べてきたことを簡潔に書く。
2.補足

注意点などがあれば追記する。
3.Call to Action

読者に読了後にどんな行動を起こしてもらいたいかを書く。例えば関連記事へのリンクや商品の紹介など。

 

ライティングスキルの本や動画がたくさんあふれていると思いますが、それだけニーズもあり、何を書くかも大事ですが、「どのように書くか?」が重要ということを裏付けてます。

プレゼンテーションにおいても、ストーリーが重要であることと一緒です。

実際に、私も最初はテンプレなど意識せずブログを書いていましたが、このブログが上記のテンプレを意識して始めた書いた内容になります。

明らかに書くスピードが速くなり、書きながら自分の書きたい内容がより整理されていくことを書きながら実感しています。

まとめ

▫️ブログの全体構成

①リード文 ②本文 ③まとめ

▫️リード文

①共感 ②問題提起 ③根拠 ④権威性

⑤記事内容 ⑥読者のメリット ⑦結論

▫️本文(ノウハウ記事以外)

①主張 ②根拠 ③具体例

まとめ 

①結論 ②補足 ③Call to Action

ブログは記事が命。どのように書くべきかな理論は学ぶに越したことはない。

私が参考にしてるライティングの本はこの2冊がおすすめです。